お久しぶりです。
アプリ開発に専念して暫く色々と停滞していましたがアプリが完成に近づいてきたのでボチボチ活動再開します。
とりあえずAndroidが好きな人、興味がある人が集まってみるというざっくりしたイベントですが、情報共有したりLTしたりと意外と充実する不思議なイベント。
最近はAndroid界隈は上級者と初心者の二極化が激しく、上級者は重いイベントを望みがちですが、このイベントは最も軽いイベントとなっています。
Facebookで参加申し込み
Google+で参加申し込み
Google+の方は予めGDG九州のコミュニティに参加してから申し込みを行なってください。
チケットは3月13日(水)日本時間23:00〜発売開始です。
おそらく例年通りチケットは瞬殺なのでGoogleCheckoutのアカウントを用意する必要があります。
昨年は行くかどうかかなり迷ったのですが今年は全く迷っていません。
まぁ、チケットが手に入らなければどうしようもないですが。。。
Facebookで参加申し込み
なんとGoogleI/O2013で発表された最新情報を翌週に日本語でAPI Expertの人から聞けるという豪華イベント。
っていうか、API Expertの人たちは果たしてそんな短時間で情報をまとめられるのか 乞うご期待。
アプリ開発に専念して暫く色々と停滞していましたがアプリが完成に近づいてきたのでボチボチ活動再開します。
Android night
まず一発目に月曜日には久しぶりのAndroid Nightを行います。とりあえずAndroidが好きな人、興味がある人が集まってみるというざっくりしたイベントですが、情報共有したりLTしたりと意外と充実する不思議なイベント。
最近はAndroid界隈は上級者と初心者の二極化が激しく、上級者は重いイベントを望みがちですが、このイベントは最も軽いイベントとなっています。
GDG English night
金曜日にはGDG English nightが開催されます。Facebookで参加申し込み
Google+で参加申し込み
Google+の方は予めGDG九州のコミュニティに参加してから申し込みを行なってください。
Google I/O 2013
今年のGoogleI/Oは5月15日〜17日までの三日間。チケットは3月13日(水)日本時間23:00〜発売開始です。
おそらく例年通りチケットは瞬殺なのでGoogleCheckoutのアカウントを用意する必要があります。
昨年は行くかどうかかなり迷ったのですが今年は全く迷っていません。
まぁ、チケットが手に入らなければどうしようもないですが。。。
Google I/O 2013 報告会
少々気が早いですがGoogleI/O 2013報告会を5月25日に開催します。Facebookで参加申し込み
なんとGoogleI/O2013で発表された最新情報を翌週に日本語でAPI Expertの人から聞けるという豪華イベント。
っていうか、API Expertの人たちは果たしてそんな短時間で情報をまとめられるのか 乞うご期待。
