Gradle SyncでgetPackageApplication()の警告を解決した
症状Gradle Syncをすると以下のエラーが出るWARNING: API 'variantOutput.getPackageApplication()' is obsolete and has been replaced with 'variant.getPackageApplicationProvider()'.It will be removed at the end of 2019.For...
View Article4/1 福岡からI/Oへ行く飛行機運賃はどう変わったか
航空機のチケットは空席や燃油サーチャージの変更などにより同じ便でも購入するタイミングによって価格が変わります。また、4月1日から燃油サーチャージが全体的に値下げになりました。 よく航空券は旅程が確定次第早めに取ったほうが言われますが実際にはどうなのでしょう。以前紹介した1月末の時点のGoogle I/Oへの航空チケットと4月1日、朝6時の時点...
View Article究極のバッグインバッグを探して
私、以前までとにかく必要になりそうな荷物大量に持ち歩いていました。歩く道具箱とか、現在の四次元ポケットとかいろいろ言われていましたがここ数年は機能性を損なわないままで、いかに持ち運ぶ荷物を少なくコンパクトにまとめて身軽に動くことを優先するようになりました。 最初にMacBook ProをDock充電タイプの15インチモデルから、USB...
View Articleなぜ欧州でミニバンが流行らないのか
こういう記事を見かけた。日本より長距離移動が多いのになぜ? ヨーロッパでミニバンが流行らない理由とは欧州でミニバンが流行らない理由はヒエラルキーが低いからだそうだ。他にも高速走行が多い欧州では走行性能が求められるから...
View ArticleiOSの色をAndroidやWeb用に変換するColor converter to Androidを作りました。
iOSでUIColorの色指定を行うときUIColor(red: 0.1, green: 0.2, blue: 0.3, alpha: 0.4)のように小数を使って0〜1の範囲で色指定を行うことが多いと思います。一方でAndroidやWebでは一般的に #1a334d...
View Article激安390円のバックパックは最高のモバイルバッグとなるか
登山用品ブランドのデカトロンが高コスパなバックパックを出しました。製品レビューをするのに価格から入ることは殆どないのですが、この製品に関しては価格が一番の特徴なので価格を紹介しないわけにはいけません。その価格なんと390円。3,900円の間違いではないです。しかも税込みしかもしかも、送料込み。これバックパックの値段じゃなくて靴下とかの値段ですよねえっと、これで黒字が出るのでしょうか・・・パット見の素...
View ArticleInsta360 Goは二面性の塊だ
親指に隠れるカメラ。Insta360 Goを購入しました。このカメラ、一言で言い切れない新しすぎるカメラです。YouTubeとかにもたくさんレビューが上がっていますが、どうにもYouTuberにかなり大量に早めに配っていたっぽいですね。それもあってかかなりInsta360...
View Article今年一番注目なイヤホンWF-1000XM3はやっぱりすごかった
BOSE QC30からSONY WF-1000XM3に乗り換えました。ノイズキャンセルイヤフォンを2年半使っていたQC30からSONY...
View Articleダークモード対応で考えないといけないこと
最近ダークモードが話題です。ダークモードとは背景を暗くして、文字を白くすることで画面全体を暗めにしようとするモードです。それまでは個別のアプリで対応していたダークモードですが、今では多くのOSがダークモードに対応するようになりました。ダークモードのメリット目に優しいと言われている。画面が発光する量が減るので目への負担が減ると言われています。医学的な根拠は分かりませんが、たしかに長時間作業をしたあとの...
View ArticleAndroid Studio 4.0 Canary 1の概要を訳してみた。
Android Studioがメジャーバージョンアップが行われるようになりました。思えばAndroid Studioも登場して5年、実にAndroidの歴史の半分はAndroid...
View Article北京に行ってきました(初日)
GDGの北東アジアサミットに参加するため、9月6日〜9日で、中国の北京に行ってきました。福岡からはGDG九州のオーガナイザー3人組が参加しました。中国に行くのは去年の上海に続いて二度目です。その時の様子を紹介します。直行便がないまずは、移動の飛行機を確定させなくてはいけません。飛行機を調べたのですが意外にも福岡空港から北京首都空港への直行便はないようです。福岡空港のウェブサイトを見ると青島や大連でト...
View Article北京に行ってきました(二日目)
朝食はホテルのバイキングです。ベーコンがあったのですがこれがめちゃうまい。最近の日本のベーコンは油が濃くて、ふわふわしていますが、このベーコンはカラカラに乾燥していて噛めば噛むほど肉と塩の味が染み出してきて食べ応えが強い。他の食べ物も揃って美味しく朝食も満足。コーヒーも美味しい。まだホテルの料理しか食べていないけれど、北京美味しい。カンファレンスはGoogleの北京オフィスで行われます。そこまではバ...
View Article