Quantcast
Channel: kenji matsuokaのニッキ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 342

Google I/O 2016で発表される事三日目

$
0
0
今年はI/Oが3日間行われます。去年までの2日間と比べ日付だけみると1.5倍ですが、同時セッション数も増えているのでセッション数の比較で言うと、いま発表されているだけでも3倍以上増えています。
全体的な特徴としてはAndroidが多いのは去年と同じながら、Progressive WebとFirebaseのセッションが増えていること。
逆にFirebase以外のDriveやGAEのようなGoogle系クラウドサービスのセッションはあまり多くないようです。
このあたりは今後コードラボなどに組み込まれていくのかもしれません。

より詳細な内容の翻訳はしばらくお待ち下さい。
Google I/O 2016で発表される事 初日
Google I/O 2016で発表される事 二日目
>Google I/O 2016で発表される事 三日目

9:00 日本時間1:00

Android アプリケーション・アーキテクチャ 次の10億に備える


Google Maps APIによる流れるような開発者経験


10:00

モバイルウェブにおける継ぎ目のないチェックアウトの実現


Firebaseデータベースのゼロヨン


Mobile Vision API:アプリケーションのデバイス上のビジョンを提供する。


アプリ開発者に向けたGoogleのモバイル開発者向けツールの秘訣


11:00 日本時間3:00

進化したData Binding


Web Push notificationでユーザーと深く繋がる


投票2016:ビッグデータで大統領選に決着をつける


アプリのアクセシビリティについて包括的な設計とテスト


リサイクルビューの内外


Firebaseでゼロからアプリを作る


13:00 日本時間5:00

井戸端会議:現実世界におけるGoogle


AMPがどうやってスピードを出しているか


クロスプラットフォームのレスポンシブデザイン


2016年のWeb開発ワークフロー


ARTの進化


14:00

Kubernetesを使用してクラウドを管理する最適な方法


数分であなたのアプリをAndroid TVに適合させる


Houdini:CSSの未来を謎解く


Instant Loading:オフラインで高速なProgressive Web Appsを構築する


FirebaseにおけるProgressive Web


タイミングが全て、入り組んだアニメーションのトリック


素晴らしいアプリを作るためにAnalyticsを使う


15:00

Android ハイパフォーマンスオーディオ


Androidイン・モーション


PolymerとProgressive Web Apps:モダンWebを作る


V8モダンなJavaScriptとその先


16:00

バーチャルリアリティゲームをライブコーディング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 342

Trending Articles